マンションすまい・る債



「マンションすまい・る債」とは

「マンションすまい・る債」とは、独立行政法人である住宅金融支援機構(旧:住宅金融公庫)が、修繕積立金の計画的運用の為に発行する債券で、住宅金融支援機構債券(マンション債券)等の愛称です。

年1回の募集期間(2009年は8/28~10/15)に応募し、その後、毎年決まった時期に債券の積立をします。
債券の積立とは、機構が発行する利付10年債を購入することで、決まった積立口数を10年連続して購入することができます。

1回あたりの積立口数は、1口を50万円で、マンション全体の1年当たりの修繕積立金の範囲内で購入できます。

(2009.9)
マンションすまい・る債TOPに戻る


積立ができる管理組合の要件

すまいる債を利用するためには、以下の4つの条件を満たしていることが必要です。
応募時点で要件を満たしていなくても、次回総会で要件を満たす予定があれば大丈夫です。
要件① 機構融資を受けて修繕工事を行うことを予定していること
要件としてあげられていますが、機構融資を受けずに工事を行うことになっても、特に問題はありません。

要件② 管理規約に次の事項が規定されていること
・管理規約の対象となる敷地、建物、附属施設及び共用部分の範囲
・区分所有者の管理費及び特別修繕費(修繕積立金)の納入義務
・修繕積立金の使途範囲が、計画的修繕等に制限されていること
・修繕積立金は、管理費と区分して経理されなければならないこと
・管理組合の業務として、敷地、共用部分及び附属施設の修繕・変更が規定されて
 ること
・収支決算、収支予算、管理費の額及び徴収方法並びに計画的修繕等に係る借入
 及び修繕積立金の取り崩しが、集会の議決事項とされていること

要件③ 長期修繕計画が次の事項に適合すること
・計画期間が20年以上
 (但し、平成6年以前に作成されたものは15年以上で可)
・原則として、外壁補修・屋根補修・給水管及び排水管の補修工事にかかる修繕予
 定時期及び予定工事金額が明記されていること

要件④ 修繕積立金の1戸当たりの平均月額が一定金額以上あること

すまいる債要件
・対象は、応募を行う年度の収支予算です。
・平均月額の計算方法は、修繕積立金の総額から全体の戸数を割ったものですが、
 この総額には管理費会計からの繰越金や、一時徴収金など、専用使用料からの
 充当金なども加算が可能です。
・築11年未満のマンションに限り、修繕積立基金分を120ヶ月で割ったものを加え
 ることができます。
長期優良住宅の認定を受けているマンションはこの要件は満たしてみるものとみ
 なされます。
 長期優良住宅についてはこちら
(2009.9)
マンションすまい・る債TOPに戻る

申し込み後の手続きの流れ

募集口数は決められており(平成21年度は10万口)、募集後に抽選が行われることとなっていますが、これまで実際に抽選が行われたことはありません。

機構から書類が送付される(12月上旬頃)
・申込証、発行条件のお知らせ
・積立手帳【重要・要保存】
・マンションすまい・る債のしおり【重要・要保存】
そのほか、振込み依頼書・保護預かり申込書兼告知書・届出印の登録及び元利金
自動振込み依頼書・登録内容の変更届出書が同封されます。

事務受託銀行に書類を返送する(12月下旬頃まで)
返送用の書類のほか、以下のものが必要となります。
法人登記していない組合
 代表者個人の以下のいずれかのもの
 ・運転免許証コピー ・健康保険証コピー ・印鑑証明書 ・住民票
法人登記している組合
 ・管理組合法人の印鑑証明書
(2009.9)
マンションすまい・る債TOPに戻る

利息の受取【平成22年度版】

低金利環境の中で比較的利回りがよく、マンションの修繕積立金を計画的に運用しやすくなるというのが、すまいる債のメリットです。
(預金保険(ペイオフ)は対象外となります。)

利率と毎年の受取利息額
【1口(50万円)当たりの毎年の受取利息額】
平成22年度申込み分は満期(10年後)時年平均利率0.563%です。
(☞クリックすると大きな画像が出ます)
すまいる債の利息
1口(50万円)購入で、10年後に約3万円が受け取れる、ということになります。
なお、利率は毎年変わります。第2回目以降の利率については、毎年12月頃機構から案内が送付されます。

受取のスケジュール
第1回目の債券発行は申込翌年2月下旬頃、利息はさらにその翌年の2月下旬頃からで、毎年・計10回支払われることになります。
第2回目以降も、1回目と同じスケジュールでそれぞれ支払われます。

平成21年度版はこちら
(2010.12)
マンションすまい・る債TOPに戻る

債券の買入れ(中途換金)

継続して10回の積立が前提となっていますが、第1回の積立債券発行から1年以上経過すれば買入請求(買入れの申し出)ができます。
買入れとは、債券を機構が中途で買い取ることで、「債券の中途換金」のことです。

手続きの流れ
毎月15日までの消印で必要書類を送付すれば、翌月10日頃にお振込みがなされます。

買入れ金額・課税
買入れの単位は1口(50万円)で、買入れ金額は債券1口に対し50万円です。
また、買入れを行う直前の利息の受取日の翌日から買入れ時までの期間に応じて発生した経過利息も支払われます。
買入れ金額が元本を下回ることはありません。

すまいる債・債券の買入れ
(2009.9)
マンションすまい・る債TOPに戻る

積立金の払込時期に注意しましょう!

第1回目の手続きが終わったからといって、ほっとしていてはいけません。
第2回目以降、機構から毎年12月上旬頃に必要書類が届き、これをすぐに返送しなくてはなりません。そして翌1月中旬~2月上旬(予定)には払込が必要です。
この手続きを怠ると、積立の資格を失います。
(手続きを怠った回以降の積立ができなくなります。)

すまいる債・顔
(2009.9)
マンションすまい・る債TOPに戻る

マンションすまい・る債に関するお問い合わせ先

住宅債券募集センター
電話番号:0570-0860-23

・営業時間 9~17時(土日・祝日・年末年始は休業)
・一般電話からは、全国どこからでも市内通話料金でご利用頂けます。
・ご利用いただけない場合(IP電話・PHSなど)は、次の番号におかけください。
 03-5800-9458

(2009.9)
マンションすまい・る債TOPに戻る